子ども達が安心して笑顔になれる居場所作り、大人から愛されてお世話をしてもらえることを実感できる暖かな乳児院を目指しているのが、大阪府大阪市にある『大阪乳児院』です。
他の乳児院と大阪乳児院が違うところは、障害児教育への力の入れかたです。
大阪乳児院は済生会中津病院が併設されており、いつでも診療できる体制が整っていることもあって、障害児の受け入れを積極的に行っています。
保育者の中で障害児教育に取り組んでみたい人にはオススメの職場です。
大阪乳児院の保育士求人、給料、賞与について
基本給 | 四大卒:182,000円 短大卒・専門卒:176,750円 実務経験での国家試験合格者:174,500円 |
---|---|
賞与 | あり、年二回(6月、12月)4.3カ月分 |
年間休日 | 入社後発表 |
休み、休日 | 月平均8~9日 誕生月休暇 フレックス休暇 リフレッシュ休暇 年次有給休暇 創立記念日(5月30日) 年末年始 忌引 子の看護休暇 介護休業、介護休暇 |
通勤手当 | 実費支給上限あり月額:30,000円 |
その他手当 | 扶養手当 夜勤手当 |
勤務時間 | 日勤8:30~17:00 夜勤16:30~9:00 ※2交代制 週40時間 時差勤務の時間帯あり |
特徴 | 新採用職員研修(4月) フォローアップ研修(6月~) チームリーダー研修 管理職研修 労災保険 雇用保険 健康保険 厚生年金 退職金制度有 社会福祉施設職員退職手当共済事業(全国共済)の退職金 職員寮あり(独身) |
育児休暇 | あり |
※閲覧時期やその他の事情により、最新の情報と異なる場合があります。もっと詳しい求人情報についてはご自身で確認をお願い致します。
短大卒や独自受験で保育士資格を受けている人は『約18万~19万』、四大卒の場合は『19万~20万』の月収がもらえます。
保育士の平均給与である18万円を短大卒・独自受験で国家資格を得た人でも超えるのは嬉しいですね。
賞与も他の乳児院と違い、4ヶ月超えの『4.3ヶ月』とかなりの高額を出してくれます。この額は他の乳児院でもなかなか見ません。
病院併設で運営主体も全国規模の済生会であるためにここまでの高待遇が実現していると言えます。
給与・賞与にこだわって職場を探したいと思っている人には、大阪乳児院はオススメです。
休みは月に8~9日なので、体を適度に休めながら仕事に取り組めます。
フレックス休暇やリフレッシュ休暇を取り入れている乳児院は数少なく、仕事とプライベートを両立するには大阪乳児院は素晴らしい職場です。
また、もう一つ注目したいのは介護休暇・介護休業です。介護休暇・介護休業は必要だと言われ続けてはいますが、どうしても実現していない福利厚生の一つです。
介護をきっかけに離職する人が増え、自分のキャリアや折角の高待遇の職場を辞めざるを得ないという声がよく聞かれます。
大阪乳児院では、周りの乳児院がなかなか踏み出せなかった介護休暇・介護休業を取り入れ、職員が将来的に長く働ける職場づくりに取り組んでいます。
また、特徴として挙げられるのが研修制度の充実です。
大阪乳児院では職員をしっかり育成し、子ども達によりよい養育を施すために研修を多く取り入れているのです。自分を高める職場にもなるのが、大阪乳児院です。
そして、なかなか乳児院ではないのですが、独身の人が使える職員寮がついています。
大阪乳児院で働きたいと思ったさいには、職員寮が利用できるので引っ越し先を気にする必要もありません。
大阪乳児院の看護師求人について
大阪乳児院の看護師の求人について探してみましたが、求人情報を確認することはできませんでした。
理由としては、保育士の求人を見て分かるように条件がかなりいいため、欠員が出にくいことが予想されます。
欠員が出にくいところからさらに予想できますが、人間関係も良好であるために欠員が出にくいのではと考えられます。
また、大阪乳児院には済生会中津病院が併設されているので、欠員が出た場合はそこの職員を大阪乳児院に補充することも考えられるので、なかなか求人がでないのではと言われています。
大阪乳児院の求人が出たさいにはすぐに応募することをオススメします。
【大阪府大阪市】大阪乳児院の基本情報
施設名 | 社会福祉法人 恩賜財団済生会支部大阪府済生会 大阪乳児院 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区芝田二丁目10番39号 |
経営主体 | 社会福祉法人 恩賜財団済生会支部大阪府済生会 |
交通手段 | 阪急電車の場合:阪急「梅田」駅、茶屋町出口より阪急電車沿いに中津方面へ徒歩5分 地下鉄の場合:地下鉄御堂筋線「梅田」駅、5番出口より徒歩約7分 |
定員 | 80名 |
介護休暇・介護休業あり | 大企業 | 休暇多め | 育児休暇あり | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
賞与年2回4.3ヶ月分 | 2交代制 | 福利厚生充実 | 職員寮あり | ||||
週40時間勤務 | 月8日~9日休み | 子の看護休暇あり | 交通費支給あり |
介護休暇・介護休業があるので、将来的に家族に要介護者が出てきても、仕事を辞めずに介護ができる環境が手に入ります。
大阪乳児院では保育者達が長く働ける環境作り・福利厚生に力を入れている乳児院です。
育児休暇もしっかり保障されていますし、何より助かるのは子の看護休暇があることです。
子どもは体調を崩しやすく、突発的な休みが必要になることが多々あります。ですから、看護休暇が保障されている大阪乳児院は、育児と仕事を両立しやすい場所であると言えます。
週に40時間勤務と決まっているので、予定も立てやすいですし自分の時間も大切にしながら働けます。
大阪乳児院の掲げる運営方針について
(1)子どもの最善の利益を守ります。
(2)社会的養護の立場から、地域社会と協力して、子どもとご家族を支援します。
子ども達の利益を守り、子ども達の代わりに権利をしっかりと主張するのが保育者の役割です。
子ども達はまだ自分達の権利も利益も知りませんし、主張する術を持ちません。
そのせいで不利益を被ったり、子どもが辛い目に遭うのを大阪乳児院は許しません。子ども達のために暖かで安心し、守られているという実感の持てる施設作りに取り組んでいるのです。
また、施設であるためにプライベートに関してはかなり堅いのが従来の乳児院でしたが、それでは子ども達が外部から得る刺激をなかなか取り入れられず、地域からも受け入れられない存在となってしまいます。
あえて広く門戸を開くことで、子ども達への刺激はもちろんですが、地域社会も気軽に子ども達に関われて地域の一員として認めてもらう、逆に地域で困ったことがあれば大阪乳児院が助けになるという、理想的な関係作りに取り組んでいます。
乳児院では保護者への指導・相談・支援が欠かせません。子どもをまた元の家に戻せる環境作りをするのは、保護者の役割です。
保護者が子どもと適切な関係作りができるように、その基盤作りにも取り組んでいます。
-
【大阪府大阪市】乳児院聖母託児園の保育士・看護師求人、給料、賞与情報
定員は50名と大規模には思えますが、一人一人の養育にきちんと向き合っているのが、大阪府大阪市にある『乳児院聖母託児園』のいいところです。 聖母託児園では、おおむね2歳までですが、どうしても事情があって ...
-
【大阪府大阪市】四恩学園乳児院の保育士・看護師求人、給料、賞与情報
0歳から100歳までの幅広い年齢層への地域共生を目指し、福祉活動を続けるのが大阪府大阪市にある『四恩学園乳児院』です。 四恩学園乳児院は、定員が80名というかなりの大規模な乳児院となっています。 子ど ...
-
【大阪府大阪市】大念仏乳児院の保育士・看護師求人、給料、賞与情報
25名という小規模で、家庭的な情愛を子ども達に注ぐことを目標としているのが大阪府大阪市にある『大念仏乳児院』です。 乳児院で預かる時期は将来の人格形成に大きな影響を与える時期でもあります。 大念仏乳児 ...
-
【大阪府三島郡】大阪水上隣保館乳児院の保育士・看護師求人、給料、賞与情報
定員は26名と少人数ですが、大阪府三島群にある『大阪水上隣保館乳児院』には1969年から続くという深い歴史と確かな実績が存在します。 定員が少ないため、一人一人の対応・養育に力を入れているのが大阪水上 ...
-
【大阪府東大阪市】ガーデンエル(乳児院)の保育士・看護師求人、給料、賞与情報
大阪府東大阪市にある『ガーデンエル』では、事情があって一緒に家族と暮らせない赤ちゃん達が寂しい思いをせず、のびのびと暮らせるようにと日々養育に取り組んでいます。 小舎制というユニット制をとっており、5 ...
-
【大阪府大阪市】すみれ乳児院の保育士・看護師求人、給料、休日情報
小規模グループ制で子ども達に対しきめ細やかな支援を行うのが、大阪府大阪市にある『すみれ乳児院』です。 すみれ乳児院は、他の乳児院では聞かない、すみれ乳児院に携わった子ども達や保護者のOB会が存在します ...
-
【大阪府泉大津市】和泉乳児院の保育士・看護師求人、給料、休日情報
定員は40名と中規模ですが、保育者一人一人が親身になって子ども達の養育に当たる心温かな施設、それが大阪府泉大津市にある『和泉乳児院』です。 和泉乳児院では子ども達の個性を大切にする養育に取り組んでおり ...