この乳児院では珍しい取り組みとして、水戸市から委託を受けて病児保育を行っています。(※対象は基本的に回復期の子ども)
どうしても仕事を休めないながらも子どもを保育所に預ける事ができないと悩んでいる保護者に代わり、看護師が専門知識を活かして子ども達の保育・療育に取り組みます。
また、これも珍しいですが、「乳児院奉仕団」というボランティア組織も組まれており、毎日3~4人で組を作り午前9時30分~11時、午後1時30分~3時に赤ちゃんとの触れ合い活動を行っています。
職場がどんな雰囲気なのか、人間関係がどうなのかをこのボランティアに入り活動をする中で、自分の目で確かめる事ができるのです。
日本赤十字社茨城県支部乳児院の保育士求人。給料について
基本給 | 156,000円~156,000円 |
---|---|
賞与 | 不明 |
年間休日 | 120日 |
休み、休日 | 4週8休制 |
通勤手当 | あり 月額:24,500円まで |
その他手当 | 時間外手当深夜勤務手当12,560円/回 年末年始手当 6,100円/日 |
勤務時間 | 交替制あり
1)06:40~15:10 |
特徴 | 年齢不問 育児休暇あり 通勤手当あり 大企業 マイカー通勤可能 |
育児休暇取得実績 | あり |
※閲覧時期やその他の事情により、最新の情報と異なる場合があります。詳しい求人情報についてはご自身で確認をお願い致します。
平均給与は乳児院では珍しくない156,000円。そこに手当が付与されます。
特に目を引くのは「深夜手当の高さ」ではないでしょうか。
日本赤十字社 茨城県支部乳児院では、深夜手当に12,560円/回を支払ってくれるのです。深夜手当としてはかなり高いです。
年次休暇も120日、一日の平均時間外勤務も1時間とかなりの好条件です。茨城県支部乳児院のHPで求人については常時情報を発信しているので、見逃さないようにしましょう。
日本赤十字社茨城県支部乳児院の看護師求人、給料、賞与について
基本給 | 195,900円~215,700円 |
---|---|
賞与 | 不明 |
年間休日 | 97日 |
通勤手当 | あり。毎月 55,000円まで |
その他手当 | 時間外手当深夜勤務手当12,560円/回 年末年始手当 6,100円/日 |
勤務時間 | 1) 6:40~14:48 2) 9:00~17:08 3) 9:30~17:38 夜勤あり(月4回~5回程度)16:50~9:06(休憩時間90分) |
特徴 | 育児休暇あり 通勤手当あり 各種保険あり マイカー通勤可能 |
育児休暇取得実績 | あり |
※閲覧時期やその他の事情により、最新の情報と異なる場合があります。詳しい求人情報についてはご自身で確認をお願い致します。
私が確認したときは既に募集は終了していました。
やはり条件が良く、人が辞めにくい、辞めてもすぐに新しい人材から応募が来るため、締め切られてしまったのでしょう。
195,900円~215,700円が基本給となれば、月収は25万円程度は見込めますし、平均月収、育児休暇も取れて年休も97日あれば十分でしょう。
看護師の求人も茨城県支部乳児院のHPに情報が記載されるので、細かくチェックしてください。
求人は看護師の方が人気があるみたいなので、求人を見かける事も多くないので出ている時がチャンスです。
【水戸市】日本赤十字社茨城県支部乳児院の基本情報
施設名 | 日本赤十字社 茨城県支部乳児院 |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市小吹町2673-1 |
経営主体 | 日本赤十字社 |
交通手段 | バスで「昭和自動車教習所前」降車、徒歩約16分 |
定員 | 38名 |
マイカー通勤可 | 正社員登用 | 日給月給制 | 育児休暇あり | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
要普通自動車免許(AT限定) | 高給求人 | スキル・経験不問 | ボランティア受け入れ | ||||
契約更新の可能性あり | 保育士年休120日 | 看護師は転勤の可能性あり(県内) | 夜勤月4~6回 |
看護師は乳児の養育を中心に、保育士は子ども達の生活全般の支援や遊びを中心に関りを持ちます。
給与が良いだけではなく、福利厚生もしっかりしており育児休暇を取る事も可能です。
乳児院側の都合(※利用者の減少など)が無い+働き次第では契約更新の可能性もありますし、看護師は正社員登用求人も過去には出されています。
夜勤も手当がしっかりしている上に、看護師・保育士共に月4回~6回程度なので、体力的にも無理せず憧れの乳児院で働く事ができます。
経験やスキルがなくても採用してもらえる可能性があるので、資格・免許さえ得れば誰でも挑戦する事ができます。
日本赤十字社茨城県支部乳児院の掲げる理念と基本方針について
私たちは、「人道・博愛」の赤十字精神のもとに、子ども達の基本的人権を尊重し、心身ともに健やかに成長できる保育の場を提供します。
日本赤十字社の掲げる理念である、人道と博愛精神を大切にし、子ども達が他人と上手にコミュニケーションを取り助け合って生きていける人間になる様にそれぞれの専門性を活かし指導を行おうという素晴らしい理念です。
また、この理念を元に、以下の基本方針を掲げています。
1.サービスの質の向上に努め、よりよい養育生活を提供します。
2.ボランティアや地域と連携し、乳児院の持つ養育の専門性を生かした子育て支援に努めます。
3.個人情報の保護に努め、プライバシーを守ります。
4.子ども達の体調変化に十分注意し、健康管理に努めます。
5.栄養管理を適切に行い、子ども達一人ひとりにあった食事を提供します。
保育士も看護師も常に向上心を持ち、専門性を磨きながら子ども達と接する様にという素晴らしい方針です。
また、食事に関しても子ども達の栄養を考慮して、発達に合ったものを提供する様に心がけています。
子ども達の事を第一に考え、保育士と看護師が子ども達に寄り添って安心できる環境を与える、素晴らしい乳児院だと言えます。
-
-
【茨城県高萩市】同仁会乳児院の保育士・看護師求人、給料、賞与情報
同仁会乳児院が一番大切にしているのは、子どもの安心する居場所作りです。 その一環として、「しっかり抱きしめる」という保育を実践しています。子どもとしっかり触れ合いたい・向き合う時間を大切にしたい保育士 ...
-
-
【茨城県つくば市】さくらの森乳児院の保育士・看護師求人、給料、賞与情報
さくらの森乳児院は、同仁会が運営する乳児院です。同仁会乳児院と同じグループです。 一人ひとりの赤ちゃんとの向き合いを大切にし、「やさしい心」「あたたかい心」を持って子ども達の心の成長を見守るのがこの乳 ...