さくらの森乳児院は、同仁会が運営する乳児院です。同仁会乳児院と同じグループです。
一人ひとりの赤ちゃんとの向き合いを大切にし、「やさしい心」「あたたかい心」を持って子ども達の心の成長を見守るのがこの乳児院のモットーです。
預かって集団で最低限の生活の支援を行うのではなく、子ども達が将来自立ができる事を目指した声掛けや支援、そして子ども達の情緒にも働きかけているのです。
子ども達に愛情をたくさん注ぐのも、この乳児院では保育士・看護師の重要な役割です。
さくらの森乳児院の保育士求人。給料、賞与について
基本給 | 166,900円~209,500円 |
---|---|
賞与 | 不明 |
年間休日 | 110日 |
休み、休日 | 4週8休制 |
通勤手当 | 実費支給。上限なし。 |
その他手当 | ・業務手当 2,000円~2,000円 ・地域手当 6,676円~8,380円 ・早番遅番手当 300円/回・日曜祝日手当 800円/回 ・夜勤手当 5000円/回 ・住宅手当 0~34000円 |
勤務時間 | 変形 1ヶ月単位 1)06:00~15:00 2)09:00~18:00 3)10:30~19:30 遅番 9:00~19:30(休憩150分) 10:00~20:00(休憩120分) 夜勤16:00~翌10:00(休憩120分) |
※閲覧時期やその他の事情により、最新の情報と異なる場合があります。詳しい求人情報についてはご自身で確認をお願い致します。
同系列の同仁会乳児院同様の、手厚い手当と福利厚生を受けられるので、保育士に人気がある事が予測できます。
求人情報をみても、保育士の給与は166,900円~209,500円でかなり高額な手取りですし、手当が入ると175,576円~219,880円にも額が上がります。
人気のある乳児院なので、同仁会のHPをこまめに確認して募集が行われていないかをチェックしましょう。
さくらの森乳児院の看護師求人。給料、賞与について
基本給 | ・短大卒:209,400円 ・大学卒:224,000円(准看護師170,400円) |
---|---|
賞与 | 3.35ヶ月分、6月と12月に支給。 昇格後は4.3ヶ月分 |
年間休日 | 4週8休制+6日 |
休み、休日 | 4週8休制+6日 |
通勤手当 | あり。上限なし。 |
その他手当 | ・通勤手当 ・住宅手当(上限34,000円) ・扶養手当 ・超勤手当 ・役職手当 ・単身赴任手当 ・業務手当(※毎月2.000円、毎年500円ずつアップ) ・早番・遅番手当:午前6時~午前8時又は午後6時~午後10時に勤務した場合1勤務につき300円 ・日曜祭日勤務手当:1勤務につき800円 ・年末年始勤務手当:12月30日~1月3日に勤務した場合、1勤務につき800円 ・宿直手当:業務宿直の場合は1回につき7,600円、管理宿直の場合6,000円 ・夜勤手当:午後10時~午前6時に勤務した場合は1勤務につき6,000円 ・地域手当:水戸市の施設に勤務する人は毎月基本給の3%、つくば市の施設に勤務する人は毎月基本給の5% |
勤務時間 | (1)早番:6:00~15:00※休憩1時間を含む。 (2)日勤:8:30~17:30※休憩1時間を含む。 (3)遅番:13:00~22:00※休憩1時間を含む。 (4)断続:6:00~9:00、15:00~20:00 ※週1回程度、宿直(22:00~翌6:00)または夜勤(16:00~翌10:00)いずれも休憩2時間含むがあります。 |
※閲覧時期やその他の事情により、最新の情報と異なる場合があります。詳しい求人情報についてはご自身で確認をお願い致します。
給料の満足レベルは高いと思います。手当もしっかりついて、4週8休制に更に6日年休がプラスされるのは嬉しいですね。
交通費に関しても上限金額がない為、少し離れた地域からでも働きに来る事ができます。
保育士同様、この乳児院の看護師募集はほとんど出されておらず、すぐに埋まってしまいます。
そこから察するに、給与や手当、福利厚生が良いのはもちろんですが、人間関係も安定している事が予測できます。
【茨城県つくば市】さくらの森乳児院の基本情報
施設名 | さくらの森乳児院 |
---|---|
住所 | 茨城県つくば市高崎802-1 |
経営主体 | 社会福祉法人 同仁会 |
交通手段 | JR常盤線牛久駅西口 関東鉄道バス みどりの駅行きに乗車後約10分「高崎入口」下車 つくばエクスプレス みどりの駅から関東鉄道バス 牛久駅行きに乗車後約15分「高崎入り口下車」 車の場合は圏央道「つくば牛久IC」より約10分 常盤自動車道「谷田部IC」より約10分 |
定員 | 20名 |
マイカー通勤可能 | 正社員登用制度あり | 夜勤月に4~5回 | 育児休暇あり | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
スキル・経験不問 | 普通自動車免許(AT可) | 年休多め110日 | 前歴がある場合加算あり | ||||
0歳児~3歳児対応 | 契約更新の可能性あり | 各種手当が手厚い | 要看護師免許、保育士資格 |
手当や福利厚生は他の乳児院と比べてもかなり良いと言えます。
また、スキル・経験は不問になっているため、誰でも挑戦する事ができますが、前歴があれば給与に加算が入るのでそれもかなり嬉しいですね。
夜勤も4~5回なので多くもなく、自分の生活と仕事を十分に両立できるようになっています。子ども達の通院などの記録などは保育士に任せる事があるので、事務職も仕事内容に入っていると知っておきましょう。
育休取得実績もあるので、長く乳児院で働き続けたいという人のニーズにも応えてくれています。
さくらの森乳児院が掲げる理念と支援目標
・三つの誓い
布施(与える悦びを学べ)
持戒(己の誓いを持て)
智慧(豊かな精神を培え)
同仁会乳児院同様の、保育士も子ども達に愛情を与える喜びを知り、目標を持って専門性を磨いて高みを目指し、豊かな精神を培ってそれを子ども達に伝えられる保育者になる事を目指した理念です。
また、さくらの森乳児院では、この理念に基づいてこんな具体的な支援目標を立てています。
乳幼児の身体的な発達と同時に、情緒的、精神的な発達も育むよう支援がなされてます。できる限り家庭に近い落ち着いた雰囲気のなかで、穏やかな生活を送れるよう心を配っています。
子ども達が家庭の温かさを知り、落ち着いた環境の中でゆっくりと情緒や精神を発達させられるように、保育士はその環境を守り、専門性を活かした声掛けや日常生活の支援・指導で子ども達の発達を促しています。
-
-
【茨城県高萩市】同仁会乳児院の保育士・看護師求人、給料、賞与情報
同仁会乳児院が一番大切にしているのは、子どもの安心する居場所作りです。 その一環として、「しっかり抱きしめる」という保育を実践しています。子どもとしっかり触れ合いたい・向き合う時間を大切にしたい保育士 ...
-
-
【水戸市】日本赤十字社茨城県支部乳児院の保育士・看護師求人、給料、賞与情報
この乳児院では珍しい取り組みとして、水戸市から委託を受けて病児保育を行っています。(※対象は基本的に回復期の子ども) どうしても仕事を休めないながらも子どもを保育所に預ける事ができないと悩んでいる保護 ...