栃木県宇都宮市にある『済生会宇都宮乳児院』では、子どもを預かる他にも、育児に悩む保護者達の不安を受け止める相談業務を行っています。
しつけや発達など幅広い分野で保護者の相談に乗るため、保育者も自然と養育以外の知識が身に付きます。
子どもだけではなく、保護者に対しての寄り添いも大切にしており、保護者側への支援や子どもとの関係性の構築支援についても深く学べる乳児院となっています。
済生会宇都宮乳児院は、日勤と夜勤の2交代制で勤務を回しており、また、愛着形成を重要な課題とし、継続担当制を取り入れています。
この乳児院独自の調べですが、同じ保育者が子どもを養育した場合、気が散りにくく新しい刺激への接近傾向が強くなるという結果が出ており、この継続担当制を取っているとのことです。
済生会宇都宮乳児院の保育士求人。給料、年間休日について
基本給 | 170,520円※日給8,400円 |
---|---|
賞与 | 記載なし |
年間休日 | 122日 |
休み、休日 | 週休は毎週、休日は振替制 |
通勤手当 | あり。上限:月額50,000円 |
その他手当 | 超過勤務手当 通勤手当 |
勤務時間 | ※就業時間(基本の休憩時間は75分) (4) 6:00~15:15 (5) 9:00~18:15 (6)10:30~19:30(休憩60分) (7)11:30~20:30(休憩60分) |
通勤方法 | マイカー通勤可 JR宇都宮線「宇都宮駅」下車 東武宇都宮線「東武宇都宮駅」下車 関東バス JR宇都宮駅西口5番乗り場より乗車し「済生会病院」で下車、約15分 |
最寄り駅 | JR宇都宮線「宇都宮駅」 東武宇都宮線「東武宇都宮駅」 |
━━日勤のみの保育士募集の求人情報
基本給 | 169,680円※日給8,400円 |
---|---|
賞与 | 記載なし |
年間休日 | 122日 |
休み、休日 | 週休は毎週、休日は振替制 |
通勤手当 | あり。上限:月額50,000円 |
その他手当 | 超過勤務手当 通勤手当 |
勤務時間 | 1)07:00~16:15 2)08:30~17:45 3)09:30~18:30 |
※閲覧時期やその他の事情により、最新の情報と異なる場合があります。詳しい求人情報についてはご自身で確認をお願い致します。
交通の便が整っている立地にあること、また、交通費の支給が月額50,000円なのも嬉しいですね。少し離れた地域からでも働きに行けるのはメリットです。
日勤のみの求人で、16万円台の求人はなかなか見かけません。また、年休が122日というのも乳児院では珍しく、給与・休日共にかなりの高待遇だと言えます。
働きやすさでなら乳児院の中では随一の待遇だと思います。
日勤で一番遅い時でも18時30分には上がる事ができるので、自分の時間を確保する事は勿論ですが、家庭を持っている人でも働きやすい環境です。
済生会宇都宮乳児院の看護師求人について
基本給 | 220,000円~260,000円 |
---|---|
賞与 | 記載なし |
年間休日 | 122日 |
休み、休日 | 週休は毎週、休日は振替制 |
通勤手当 | あり。上限:月額50,000円 |
その他手当 | 職務手当 17,600円~17,600円 夜勤手当 時間外手当 住宅手当 扶養手当 |
勤務時間 | 変形 1ヶ月単位
1)07:00~16:15 休憩75分 |
通勤方法 | マイカー通勤可 JR宇都宮線「宇都宮駅」下車 東武宇都宮線「東武宇都宮駅」下車 関東バス JR宇都宮駅西口5番乗り場より乗車し「済生会病院」で下車、約15分 |
最寄り駅 | JR宇都宮線「宇都宮駅」 東武宇都宮線「東武宇都宮駅」 |
※閲覧時期やその他の事情により、最新の情報と異なる場合があります。詳しい求人情報についてはご自身で確認をお願い致します。
現在は宇都宮乳児院で看護師の募集は行われていません。募集自体しばらくの間出されていないので、欠員が出にくい乳児院なのです。
理由としては、人間関係が安定しているのは勿論ですが、220,000円~260,000円の月収が貰える上に、年休も保育士同様122日なのでかなり多いと言えます。
更に各種保険完備、育児休暇取得実績ありとなると、こんな好条件の求人はそうそう見つかりません。
宇都宮乳児院のHPで募集人数を公開しているので、空きが出た場合はすぐに応募する事をお勧めします。
【栃木県宇都宮市】済生会宇都宮乳児院の基本情報
施設名 | 済生会宇都宮乳児院 |
---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市竹林町945-1 |
経営主体 | 社会福祉法人恩賜財団済生会支部 栃木県済生会 |
交通手段 | JR宇都宮線「宇都宮駅」下車 東武宇都宮線「東武宇都宮駅」下車 関東バス JR宇都宮駅西口5番乗り場より乗車し「済生会病院」で下車、約15分 |
定員 | 80名 |
マイカー通勤可能 | 正社員登用制度あり | 年休多め122日 | 育児休暇あり | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日勤のみ | 0歳児~4歳児対応 | 看護師の場合小児経験者優遇 | 保育士の場合スキル・経験不問 | ||||
契約更新の可能性あり | 継続担当制 | 2交代制 | 要看護師免許、保育士資格 |
やはり魅力は年休の多さと育児休暇取得実績がある事です。安心して子育てと仕事を両立できる乳児院となっています。
定員が他の乳児院と比べて倍の人数ですが、0歳児から4歳児まで幅広い保育に携わる事ができるので、保育・看護のスキルは磨かれる事間違いなしです。
定員が80名と多くても、継続担当制を取っているので、担当になった子と時間を掛けて愛着形成を行う事ができます。
未経験者でも歓迎してもらえますが、看護師の場合小児科などの小児医療経験者だと優遇されます。
済生会宇都宮乳児院の掲げる理念と基本方針
子どもたちの基本的人権を守り家庭にかわって、安定した人間関係の中で心身共に健康で、心豊かな子どもを育成する。
定員は多いですが、子ども達一人ひとりの人権を大切にし、事情があり子どもを養育できない家庭に代わって保育士・看護師が専門性をそれぞれ活かしつつ、子ども達が安心できる継続担当制を行い子ども達の健やかな健康、情緒の安定を目指す素晴らしい理念です。
また、宇都宮乳児院では上記1~3までの基本方針を掲げています。
1.健康な体に育てる
2.豊かな愛情で、情緒の安定をはかり、自主性と思いやりを育てる
3.豊かな生活体験ができる環境を、安全に整える
子ども達の生活リズムを安定させ、生理的な欲求にも適切に対応して子ども達が「快」「不快」を自分達で感じ取れるように支援を行います。
また、乳児院は障害児、虚弱児も受け入れている為、その子達の将来を見据えた健康な体作り、生活習慣を身に付けさせ自立を目指しています。
乳児の訴える不快に保育者が適切に応え、不安や不満を受け止める事で、少しずつ愛着形成がなされていきます。子どもと保育者がお互いを尊重し合う関係性を持つ中で、自主性や思いやりの心も同時に育みます。
子ども達の安心して過ごせる人間関係の環境を作り出す事は勿論ですが、施設などの物理的な環境も大切です。
宇都宮乳児院では、常に環境保健の向上を志し、こまめに採光、換気、保温、清潔をチェックしています。また、子ども達が自然・社会へ自ら関心を持てるように、保育士が働きかけるのも忘れていません。
-
-
【栃木県佐野市】マロニエ乳児院夢の保育士・看護師求人、給料、賞与情報
栃木県佐野市にある乳児院『夢』は、職員数は現在15名、児童定員は9名と、保育者・乳児共にかなりの少人数制を取っている乳児院です 子ども達一人ひとりとの向き合いを大切にし、退所後も支援を継続するアットホ ...
-
-
【栃木県小山市】すみれ乳児院の保育士・看護師求人、給料、賞与情報
栃木県小山市にある『すみれ乳児院』は、家庭的な雰囲気を大切にする乳児院です。 アットホームな雰囲気の中で子どもたちにしつけを行い、愛情を子ども達に注ぐ事で健康かつ素晴らしい未来を子ども達が歩めるように ...